「星のカービィ」の版間の差分

提供: Kakerunpedia
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(2人の利用者による、間の5版が非表示)
1行目: 1行目:
'''星のカービィ'''(ほしのかーびぃ)とは、ピンクの悪魔が活躍するゲーム、或いはそれを基にした[[アニメ]]である。
+
'''星のカービィ'''(ほしのかーびぃ)とは、ピンクの悪魔が活躍する[[ゲーム]]、或いはそれを基にした[[アニメ]]である。
  
=ゲーム概要=
+
==初代星のカービィ==
初代のエキストラモードはカービィシリーズにしては難易度が高いことで知られ、[[てくねちうむ]]がクリアしたことに触発されて[[まさお]]もクリアした。
+
ゲームボーイ用。全5レベル。1レベル1面。セーブ不可。'''コピー不可'''。通常モードは易しいが、クリアするとエキストラモードへ切り換えるコマンドが分かる。そのエキストラモードは敵の動きがやたらと速かったり、ゴルドーに当たると3削られたり、カービィシリーズにしては難易度が高いことで知られ、[[てくねちうむ]]がクリアしたことに触発されて[[まさお]]もクリアした(それまでクリアできひんかったんかい!!)
 +
 
 +
==星のカービィ 夢の泉の物語==
 +
ファミコン用。全8レベル。ラスボスがナイトメアで、デデデは実は根っからの悪者ではなかったというオチ。[[WWA]]での二次創作はこれが元ネタになっているのが多い。GBAにリメイクされた。
 +
 
 +
==星のカービィ2==
 +
ゲームボーイ用2作目。全7レベル。虹のしずくを全部集めなければ真のエンディングにたどり着けない。リック・カイン・クーの仲間キャラ3匹が登場。コピー技は7種類しか無いが、仲間キャラと合体した状態ではその内容が異なるため実質28種類のバリエーションがある<ref>ノーマル状態を含めると32種類。</ref>。あとダークマターも初登場。
 +
 
 +
==星のカービィ スーパーデラックス==
 +
スーファミ用。通称SDX。6つのコースに分かれており、更に敵をひたすら倒し続ける格闘王への道とミニゲーム2種もあり、ボリュームが高く、人気も高い。データがよく消えることでも有名。DSにリメイクされた。
 +
===グルメレース===
 +
♩=188、ハ短調、50小節。コースの1つであるグルメレース(全3面)の1面と3面のBGM。
 +
人気が高く[[ニコニコ動画]]では「[[創価学会|頭がパーン]]」のMADにも使われそれのコピーが1000万番をゲットしてしまった。
 +
 
 +
==星のカービィ64==
 +
その名の通り64用。全7レベル。見た目は3Dだが実際に動けるのは2D。コピー能力を2つ組み合わせて別の攻撃が出来るが、その分単独のコピーは7種類しか無い。デデデが仲間になるという変わったパターン。
 +
 
 +
==コロコロカービィ==
 +
GBC用。全8レベルだがマリオみたいにスキップ可能。GBC本体を傾けてカービィを転がして操作するという異色なゲームで、めちゃむずい。テーブルに置いて慎重に傾けるとかしないと行けないような場所もある。クリアするとエキストラが出るが、もっとむずい。
 +
 
 +
==毛糸のカービィ==
 +
Wiiすら持ってないので知りません(水素爆死
 +
 
 +
==アニメ==
 +
CBCが制作、TBS系列で2001年秋から2年間放送された。全100話。他のアニメに先駆けてCGを使い、平面の絵も非常によく動く。
 +
難解な言葉や社会風刺が頻繁に登場する為[[中二病]]患者から絶大な支持を得、後半はそれがエスカレートした。尤もご都合主義や矛盾もある。
 +
第89話「オタアニメ!星のフームたん」は[[オタク]]の理解度が低かった当時衝撃が走った(それでも「萌え」という単語は無かった)。
 +
コックカワサキを活かす為か、スタッフに食通がいたのか、グルメ関係のエピソードも多い。
 +
「コックナゴヤ」なるキャラが登場するCBCの地元宣伝回とでも言える回もあった。
 +
[[Yotti]]のHOである[[MEW!!ホーリーナイトメア社|ホーリーナイトメア社]]はアニメに登場する同名の企業帝国・悪の組織が元ネタ。
 +
[[白竜]]の別名フームはここに出て来たスタッフのMary Sueキャラが元ネタ?
 +
「気にしない、しない、ツュツュツュ」は後期エンディングの歌詞の一部。
 +
===[[MathWorld]]のお勧めエピソード===
 +
昔は[[YouTube]]にファンサブがせっせとアップしてたが、今でもyoukuとかで見れる筈。
 +
*第6話「見るぞい!チャンネルDDD」 ネタ要素が多すぎて書ききれません。
 +
*第12話「デデデ城のユーレイ」 エスカルゴンの逆襲。
 +
*第29話「激辛!ファミレス戦争」 「Oui, ça va」「鯖読むでないぞい」
 +
*第32話「歯なしにならないハナシ」 親父の為ならエイコ~ラ、もひとつおまけにエイコーラ♪
 +
*第34話「究極鉄人、コックオオサカ」 ギジラエキスはウランを含む化合物だった筈。
 +
*第47話「帰れ、愛しのワドルディ」 ワドルディ可愛い。
 +
*第49話「アニメ新番組・星のデデデ」 アニメ業界の現状。
 +
*第61話「肥惨!スナックジャンキー」 ハイハイハイハイ、ワンツーワンツー♪
 +
*第77話「ロイヤル・アカデデデミー」 多数の地球人の芸術作品(プププランドから見ればエイリアン芸術)が登場。
 +
*第86話「弟子対決!コックナゴヤ」 川崎は寂れた田舎の工業地帯だが名古屋には100m道路もあるらしい。
 +
*第99話「撃滅!ナイトメア大要塞」 CGが映画並。それだけ(水素爆死
 +
 
 +
==注釈==
 +
<references/>
  
=アニメ概要=
 
大物声優、CGの使用、通常より多いセル画と、安さを求める日本のアニメに逆行して金をかけたアニメである。このアニメを見た後に他のアニメを見ると殆ど動かないような感じがする。特にCGは日本のアニメ史上初かも知れない。その(以下ログなし
 
 
[[category:コンピュータゲーム|ほしのかあひい]]
 
[[category:コンピュータゲーム|ほしのかあひい]]
 +
[[category:アニメ|ほしのかあひい]]

2014年5月10日 (土) 12:58時点における最新版

星のカービィ(ほしのかーびぃ)とは、ピンクの悪魔が活躍するゲーム、或いはそれを基にしたアニメである。

初代星のカービィ[編集]

ゲームボーイ用。全5レベル。1レベル1面。セーブ不可。コピー不可。通常モードは易しいが、クリアするとエキストラモードへ切り換えるコマンドが分かる。そのエキストラモードは敵の動きがやたらと速かったり、ゴルドーに当たると3削られたり、カービィシリーズにしては難易度が高いことで知られ、てくねちうむがクリアしたことに触発されてまさおもクリアした(それまでクリアできひんかったんかい!!)

星のカービィ 夢の泉の物語[編集]

ファミコン用。全8レベル。ラスボスがナイトメアで、デデデは実は根っからの悪者ではなかったというオチ。WWAでの二次創作はこれが元ネタになっているのが多い。GBAにリメイクされた。

星のカービィ2[編集]

ゲームボーイ用2作目。全7レベル。虹のしずくを全部集めなければ真のエンディングにたどり着けない。リック・カイン・クーの仲間キャラ3匹が登場。コピー技は7種類しか無いが、仲間キャラと合体した状態ではその内容が異なるため実質28種類のバリエーションがある[1]。あとダークマターも初登場。

星のカービィ スーパーデラックス[編集]

スーファミ用。通称SDX。6つのコースに分かれており、更に敵をひたすら倒し続ける格闘王への道とミニゲーム2種もあり、ボリュームが高く、人気も高い。データがよく消えることでも有名。DSにリメイクされた。

グルメレース[編集]

♩=188、ハ短調、50小節。コースの1つであるグルメレース(全3面)の1面と3面のBGM。 人気が高くニコニコ動画では「頭がパーン」のMADにも使われそれのコピーが1000万番をゲットしてしまった。

星のカービィ64[編集]

その名の通り64用。全7レベル。見た目は3Dだが実際に動けるのは2D。コピー能力を2つ組み合わせて別の攻撃が出来るが、その分単独のコピーは7種類しか無い。デデデが仲間になるという変わったパターン。

コロコロカービィ[編集]

GBC用。全8レベルだがマリオみたいにスキップ可能。GBC本体を傾けてカービィを転がして操作するという異色なゲームで、めちゃむずい。テーブルに置いて慎重に傾けるとかしないと行けないような場所もある。クリアするとエキストラが出るが、もっとむずい。

毛糸のカービィ[編集]

Wiiすら持ってないので知りません(水素爆死

アニメ[編集]

CBCが制作、TBS系列で2001年秋から2年間放送された。全100話。他のアニメに先駆けてCGを使い、平面の絵も非常によく動く。 難解な言葉や社会風刺が頻繁に登場する為中二病患者から絶大な支持を得、後半はそれがエスカレートした。尤もご都合主義や矛盾もある。 第89話「オタアニメ!星のフームたん」はオタクの理解度が低かった当時衝撃が走った(それでも「萌え」という単語は無かった)。 コックカワサキを活かす為か、スタッフに食通がいたのか、グルメ関係のエピソードも多い。 「コックナゴヤ」なるキャラが登場するCBCの地元宣伝回とでも言える回もあった。 YottiのHOであるホーリーナイトメア社はアニメに登場する同名の企業帝国・悪の組織が元ネタ。 白竜の別名フームはここに出て来たスタッフのMary Sueキャラが元ネタ? 「気にしない、しない、ツュツュツュ」は後期エンディングの歌詞の一部。

MathWorldのお勧めエピソード[編集]

昔はYouTubeにファンサブがせっせとアップしてたが、今でもyoukuとかで見れる筈。

  • 第6話「見るぞい!チャンネルDDD」 ネタ要素が多すぎて書ききれません。
  • 第12話「デデデ城のユーレイ」 エスカルゴンの逆襲。
  • 第29話「激辛!ファミレス戦争」 「Oui, ça va」「鯖読むでないぞい」
  • 第32話「歯なしにならないハナシ」 親父の為ならエイコ~ラ、もひとつおまけにエイコーラ♪
  • 第34話「究極鉄人、コックオオサカ」 ギジラエキスはウランを含む化合物だった筈。
  • 第47話「帰れ、愛しのワドルディ」 ワドルディ可愛い。
  • 第49話「アニメ新番組・星のデデデ」 アニメ業界の現状。
  • 第61話「肥惨!スナックジャンキー」 ハイハイハイハイ、ワンツーワンツー♪
  • 第77話「ロイヤル・アカデデデミー」 多数の地球人の芸術作品(プププランドから見ればエイリアン芸術)が登場。
  • 第86話「弟子対決!コックナゴヤ」 川崎は寂れた田舎の工業地帯だが名古屋には100m道路もあるらしい。
  • 第99話「撃滅!ナイトメア大要塞」 CGが映画並。それだけ(水素爆死

注釈[編集]

  1. ノーマル状態を含めると32種類。